
- CONMEBOL Sudamericana 2018コンメボル・スダメリカーナ 2018

アトレチコ・パラナエンセがクラブ史上初の国際タイトルを獲得 来年は湘南ベルマーレと対戦へ
コンメボル・スダメリカーナ 2018 決勝 2nd.Leg アトレチコ・パラナエンセ 1-1 (PK:4-3) アトレティコ・ジュニオール

▲ 優勝トロフィーを手に笑顔で記念撮影に興じるアトレチコ・パラナエンセの選手たち
アトレチコ・パラナエンセは5分にニコンの鋭いフリーキックを、ペナルティエリアでパブロが頭頂部に当ててコースを変えようと試みるも、ボールはクロスバーを超える。6分にはヘナン・ロジが左サイドからシュートに持ち込むと、続けて8分にはマルセーロ・シリーノがミドルシュートでリズム良く攻撃の形を作った。対するアトレティコ・ジュニオールは、12分に右サイドから折り返されたボールをハルラン・バレーラが左足で合わせたが、ボールはわずかに枠を逸れた。

▲ 26分に先制のゴールを決めたパブロに飛びついて喜ぶアトレチコ・パラナエンセのイレブン
アトレティコ・ジュニオールは先制を許してから攻勢を強めたが、前半は相手の堅い守備を崩しきれなかった。
後半は一進一退の攻防が繰り広げられた。チャンスをものにしたのはアトレティコ・ジュニオールで、57分にジェフェルソン・ゴメスがコーナーキックに頭で合わせると、ゴールエリアにいたテオフィロ・グティエレスが頭頂部に当ててゴールネットを揺らした。

▲ 57分に同点のゴールを決めて駆け出すコロンビア代表FWテオフィロ・グティエレス(左)
延長に突入したことで交代枠が残り1から残り2に増えたアトレチコ・パラナエンセは、99分に前線の柱(パブロとニコン)に代えて二人のアタッカンチを投入。しかしその後作った決定機もゴールには結びつけられなかった。

▲ チアゴ・エレーノのPKが決まって優勝が確定した瞬間、一斉に駆け出すアトレチコ・パラナエンセのイレブン
PK戦。アトレティコ・ジュニオールは二人目のガブリエル・フエンテスがキーパーの逆を突きながらもボールをポストに当ててしまい、四人目のテオフィロ・グティエレスはボールを大きく浮かせてしまった。対照的にアトレチコ・パラナエンセは四人目のヘナン・ロジが外したものの、同選手以外の4人が決めて試合終了となった。
アトレチコ・パラナエンセはクラブ史上初の国際タイトルを獲得して、2019年のリベルタドーレス出場権も獲得。さらには、2019年に神奈川県平塚市で行われる予定の「JリーグYBCルヴァンカップ/CONMEBOLスダメリカーナ 王者決定戦」の出場権も獲得した。
コンメボル・スダメリカーナ 2018 決勝 2nd.Leg (2018/12/12) | ||
---|---|---|
アトレチコ・パラナエンセ (ブラジル) |
1-1 PK 4-3 |
アトレティコ・ジュニオール (コロンビア) |
サントス | GK | セバスティアン・ビエーラ |
ジョナタン チアゴ・エレーノ レオ・ペレイラ ヘナン・ロジ |
DF |
マルロン・ピエドライータ ジェフェルソン・ゴメス (ジョナタン・アビラ) ラファエル・ペレス ガブリエル・フエンテス |
ブルーノ・ギマリャイス ルイス・ゴンサーレス (ウェウリントン) ハファエウ・ベイガ |
MF |
ルイス・ナルバエス ビクトル・カンティージョ ハメス・サンチェス (ジョニー・ゴンサーレス) ハルラン・バレーラ (ダニエル・モレーノ) |
ニコン (マルシーニョ) パブロ (ベルジソン) マルセーロ・シリーノ (ホニ) |
FW |
ルイス・ディアス テオフィロ・グティエレス |
パブロ 26 | ゴール | 57 テオフィロ・グティエレス |
ジョナタン ○ ハファエウ・ベイガ ○ ベルジソン ○ ヘナン・ロジ × チアゴ・エレーノ ○ |
PK |
○ ルイス・ナルバエス × ガブリエル・フエンテス ○ ラファエル・ペレス × テオフィロ・グティエレス ○ セバスティアン・ビエーラ |
ジョナタン ウェウリントン |
イエロー カード |
ジョニー・ゴンサーレス ルイス・ナルバエス ジェフェルソン・ゴメス マルロン・ピエドライータ |
チアゴ・ヌーニス | 監督 | フリオ・コメサーニャ |
主審: ロベルト・トバル (チリ) 会場: アレーナ・ダ・バイシャーダ (クリチーバ) |
2018.12.12
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Cartão Amarelo に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサが決勝進出 ブライアン・ロメーロはハットトリックコンメボル・スダメリカーナ 2020
- 前半張り切っていたタラゴーナが勢い余って退場に ホセ・サンの2アシストなどでラヌースが決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2020
- キックオフの数時間前に延期が決定 デフェンサ・イ・フスティシアの選手3人からCOVID-19の陽性反応コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 40歳の元アルゼンチン代表FWホセ・サンのゴールで先制したラヌースが同胞対決で先勝コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 前半だけで勝負を決したラヌース 準決勝では同胞のベレス・サルスフィエールと対戦へコンメボル・スダメリカーナ 2020
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサ・イ・フスティシアが連勝で準決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 1st.Leg で負けていたベレスが3点を取って大逆転 後半のアディショナルタイムに劇的なゴールコンメボル・スダメリカーナ 2020
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサ・イ・フスティシアが点の取り合いを制し敵地で先勝コンメボル・スダメリカーナ 2020
- “チリの基督教大学”が敵地で先勝 敗れたベレスは終了間際のゴールで 2nd.Leg に望みをつなぐコンメボル・スダメリカーナ 2020
- アルゼンチンやコロンビアなど同国のぶつかり合いも目立った2次ラウンドの組み合わせ決定コンメボル・スダメリカーナ 2020
- スダメリカーナの再開日程決定 リベルタドーレスのグループリーグ消化を踏まえて10月27日からコンメボル・スダメリカーナ 2020
- パンデミックの余波 リベルタドーレス&スダメリカーナの出場チームへの経済的救済措置へコンメボル・リベルタドーレス 2020
- 終了間際に決まったアウェイゴール 敵地に乗り込んだインデペンディエンテが勝ち上がりコンメボル・スダメリカーナ 2020
- 日本で中央アルプスの山頂ほどの標高キトで薄い酸素に苦戦したベレスがアウェイゴールで勝ち上がりコンメボル・スダメリカーナ 2020
- ジウベルトの2点に絡む活躍などで快勝したバイーア 2次ラウンド進出へ大きく前進コンメボル・スダメリカーナ 2020
- ラウターロ・アコスタの1ゴール1アシストなどで快勝したラヌースが2次ラウンド進出へ大きく前進コンメボル・スダメリカーナ 2020
★コンメボル・スダメリカーナ 2020 の試合結果などはこちら。
★コンメボル・スダメリカーナ 2019 の試合結果などはこちら。
★コンメボル・スダメリカーナ 2018 の試合結果などはこちら。