
- Campeonato Brasileiro Serie A 2019ブラジル全国選手権 1部 2019

ダニエウ・アウベスがブラジル国内のスケジュールに警鐘 「代表の試合期間中は中断すべき」
ブラジル代表DFダニエウ・アウベスが代表のスケジュールを考えずに国内リーグの日程を組むブラジルサッカーに警鐘を鳴らす

▲ FIFAの代表の試合日程を無視するブラジルサッカー界に苦言を呈したブラジル代表DFダニエウ・アウベス
ブラジルでは現在、1〜4月に各州選手権が行われ、それ以降は12月上旬までブラジレイロンを実施するスケジュールが慣例となっている。そんなブラジルでは、ワールドカップの時期こそリーグ中断を辞さないが、ブラジル以外の開催となる他の国際大会ではスケジュール調整を行わず、ブラジル代表の試合開催時期に並行して平然と毎週ブラジレイロンなどの公式戦を実施することが多い。
この場合、ブラジル国内のクラブチームに所属する選手がセレソン(ブラジル代表)に招集されると、その選手は代表に合流するために所属チームの公式戦を欠場せざるをえず、ジレンマを抱える状況を余儀なくされてきた。ダニエウ・アウベスは、この問題を取り上げてブラジレイロンの主催側などに苦言を呈した。
「世界中の国では相対的に、代表による大会や親善試合、ワールドカップ予選などが行われるときには、国内のリーグ戦やカップ戦は中断している。この事実は、代表に呼ばれる選手が所属するチームのデメリットを抑制する効果もある。ところがブラジルでは、代表に招集されると所属チームの公式戦に出られない不憫が生じる。その原因は、セレソンの試合があるにも関わらず、州選手権やブラジレイロンがお構いなく国内の公式戦を開催してしまうからだ。代表に選手が招集されることが、所属チームにデメリットをもたらすようではいけない。代表の試合がある時期には、州選手権もブラジレイロンも中断する必要がある」
そう語るダニエウ・アウベスは、国の代表の重要性を強調するとともに、代表へのリスペクト(尊敬)を呼びかけた。
「クラブチームが決定的な段階にあるときに、主力選手を代表に引き抜かれた状況を強いられることも良くないし、そうならないように適切なスケジュールを設定しなければならない。私はクラブチーム側の悲鳴に共感するが、ただ悲鳴を上げるだけでは何も変わらない。(代表チームの選手が試合前に)国歌を歌うのは愛国的な瞬間であり、この事実をブラジルの国民もクラブチームも尊重すべきなのに、残念なことにブラジレイロンが愛国的でない。セレソンの試合は事前に決まるわけだから、もう少し尊重してもいいのではないか」
◆ ダニエウ・アウベス
- 本名:
- ダニエウ・アウベス・ダ・シウバ
- 生年月日:
- 1983年5月6日生まれ(36歳)
- 出身:
- ブラジル(バイーア州ジュアゼイロ)
- 身長:
- 172cm
- ポジション:
- 右サイドバック
少年時代は攻撃的なポジションだったが、13歳の頃に所属していたジュアゼイロSCの下部組織でサイドバックに転向した。1997年に14歳でバイーアの下部組織に移籍して、2001年に18歳でトップチームに昇格した。翌2002年にセビージャ(スペイン)に渡ると、リーガ・エスパニョーラやUEFAチャンピオンズリーグでも活躍した。2008年にFCバルセロナ(スペイン)へ移籍すると、2016年まで8年感に渡って活躍。2016年にユベントス(イタリア)に活躍の場を移し、翌2017年にはパリ・サンジェルマン(フランス)へと移籍した。ブラジル代表のキャリアは2006年からで、出場試合数は115(2019年7月31日現在)になる。
※ 関連記事
2019.09.21
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Cartão Amarelo に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- デフェンサ・イ・フスティシアをスダメリカーナ優勝に導いたクレスポ監督の新天地はサンパウロカンピオナート・パウリスタ 2021
- サンパオリ監督はマルセイユからのオファーを受諾か 後任にはヘナット・ガウーショ氏が浮上カンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 昨年11月22日以来久々に負けたインテルナシオナウ 首位は堅守も2位との勝ち点差は1に切迫カンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 残留争いを制したフォルタレーザは残留へ大きく前進 バスコ・ダ・ガマは再び降格圏に逆戻りカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- かつて本田圭佑もいたボタフォゴ 雨の降る夜に勝ち点を得られず4試合を残して3度目のセリエB降格カンピオナート・ブラジレイロ 2020
- クラシコを制したフラメンゴ 連勝が9で止まったインテルナシオナウとの勝ち点差を2に縮めるカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 下位チームの中では勢いがあるゴイアス ホームでアトレチコを破って降格圏脱出まで勝ち点3差カンピオナート・ブラジレイロ 2020
- インテルナシオナウとペルー代表の両方にとって吉報 2月下旬〜3月上旬にゲレーロが戦列復帰かカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 止まらないインテルナシオナウ 接戦を制して怒濤の9連勝 2位との勝ち点差は4以上をキープカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 点差以上の内容で勝ったアトレチコ・ミネイロが暫定2位に浮上 首位との勝ち点差5で残り5試合へカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- 今年に入って6戦未勝利と急ブレーキのサンパウロ 2分4敗で4位に転落し優勝がさらに遠ざかるカンピオナート・ブラジレイロ 2020
- アトレチコ・ミネイロが大型補強 “フッキ”ことフゥキの加入で2021年はリベルタドーレスに出場も!?カンピオナート・ミネイロ 2021
- あの墜落事故から4年2ヵ月 シャペコエンセが最終節で終了間際に2点差をつけて勝ってセリエB優勝カンピオナート・ブラジレイロ セリエB 2020
- 計画性や財政事情などが理由 クルゼイロに疑問を抱えていた“フェリポン”が今季終了前に契約を解消カンピオナート・ブラジレイロ セリエB 2020
- 終了間際の逆転劇でインテルナシオナウがクラシコを制す グレミオは判定を巡って主審に抗議カンピオナート・ブラジレイロ 2020
- COVID-19で別行動を強いられた選手4人が飛行機事故により他界 離陸してすぐに墜落と現地報道ブラジル関連情報