
- CONMEBOL Sudamericana 2019コンメボル・スダメリカーナ 2019

アトレチコ・ミネイロは決勝進出を目前にして散る アルゼンチンのコロンがPK戦を制して決勝へ
コンメボル・スダメリカーナ 2019 準決勝 2nd.Leg アトレチコ・ミネイロ 2-1 (PK:3-4) アトレティコ・コロン

▲ PK戦で連続セーブを披露して決勝進出の立役者となったレオナルド・ブリアン
1st.Leg を 2-1 で勝っているコロンは、24分にルイス・ロドリゲスが間接フリーキックに頭で合わせて、キーパーが弾いたこぼれ球を拾って折り返すと、最後はギジェルモ・オルティスがヘディングシュート。これをゴールエリアでイゴール・ハベーロが右肩に当ててクリアすると、ハンドを主張するコロンのイレブンに応じて主審はVARチェックをしたが、ハンドではなく肩でのクリアとジャッジされた。
一方、27分頃から攻め込んだアトレチコ・ミネイロは、38分にペナルティエリアでのルーズボールをフランコ・ディ・サントが左足でゴールネットに突き刺して先制した。さらに42分にも決定機を演出したが、元ブラジル代表MFエリーアスのミドルシュートはキーパーが枠外に弾き出した。
後半、アトレチコ・ミネイロは立ち上がりの49分にカウンターから追加点を奪取。エクアドル代表MFファン・カサーレスのスルーパスでペナルティエリアに入ったコロンビア代表FWジミ・チャラーが左足でゴールに流し込んでのゴールだった。この時点でアトレチコ・ミネイロは2試合合計スコアでも逆転して、決勝進出に大きく近づいた。

▲ PK戦で敗退が決まり、ピッチに崩れ落ちるエクアドル代表ファン・カサーレス
PK戦。アトレティコ・コロンは1人目のウィルソン・ダビ・モレーロが止められたものの、2人目以降は全員がPKを決める。対してアトレチコ・ミネイロは3人目までは成功していたが、4人目と5人目が連続でキーパーにコースを読みきられて終戦。決勝の切符を手にしたのは、アトレティコ・コロンだった。
アトレティコ・コロンは11月9日にパラグアイの首都アスンシオンで一発勝負の決勝戦に臨む。
コンメボル・スダメリカーナ 2019 準決勝 2nd.Leg (2019/09/26) | ||
---|---|---|
アトレチコ・ミネイロ (ブラジル) |
2-1 PK 3-4 |
アトレティコ・コロン (アルゼンチン) |
クレイトン | GK | レオナルド・ブリアン |
パトリッキ イゴール・ハベーロ ヘーベル ファービオ・サントス |
DF |
アレックス・ビーゴ ギジェルモ・オルティス エマヌエル・オリベーラ ゴンサーロ・エスコバル (ガブリエル・エスパルサ) |
ジャイル (ジョゼ・ウェリソン) エリーアス (ジェウバニオ) ファン・カサーレス ルアン (ビニシウス) ジミ・チャラー |
MF |
ロドリーゴ・アリエンドロ (クリスティアン・ベルナルディ) フェデリコ・レルトラ フェルナンド・スキ マルセーロ・エスティガリービア (トマス・チャンカライ) |
フランコ・ディ・サント | FW |
ルイス・ロドリゲス ウィルソン・ダビ・モレーロ |
フランコ・ディ・サント 39 ジミ・チャラー 49 |
ゴール | 81 ルイス・ロドリゲス (PK) |
ファービオ・サントス ○ ビニシウス ○ フランコ・ディ・サント ○ ヘーベル × ファン・カサーレス × |
PK |
× ウィルソン・ダビ・モレーロ ○ ギジェルモ・オルティス ○ トマス・チャンカライ ○ エマヌエル・オリベーラ ○ ルイス・ロドリゲス |
パトリッキ ビニシウス |
イエロー カード |
エマヌエル・オリベーラ |
ロドリーゴ・サンターナ | 監督 | パブロ・ラバレン |
主審: アンドレス・ロハス (コロンビア) 会場: エスタジオ・ド・ミネイロン (ベロ・オリゾンチ) |
2019.09.26
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Cartão Amarelo に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- 今年からグループリーグ導入とレギュレーションに大幅な変更も 1回戦は同胞対決で3月16日に開幕コンメボル・スダメリカーナ 2021
- 点差以上の内容で快勝 クレスポ監督率いるデフェンサ・イ・フスティシアが初の国際タイトルを獲得コンメボル・スダメリカーナ 2020
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサが決勝進出 ブライアン・ロメーロはハットトリックコンメボル・スダメリカーナ 2020
- 前半張り切っていたタラゴーナが勢い余って退場に ホセ・サンの2アシストなどでラヌースが決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2020
- キックオフの数時間前に延期が決定 デフェンサ・イ・フスティシアの選手3人からCOVID-19の陽性反応コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 40歳の元アルゼンチン代表FWホセ・サンのゴールで先制したラヌースが同胞対決で先勝コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 前半だけで勝負を決したラヌース 準決勝では同胞のベレス・サルスフィエールと対戦へコンメボル・スダメリカーナ 2020
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサ・イ・フスティシアが連勝で準決勝進出コンメボル・スダメリカーナ 2020
- 1st.Leg で負けていたベレスが3点を取って大逆転 後半のアディショナルタイムに劇的なゴールコンメボル・スダメリカーナ 2020
- エルナン・クレスポ監督率いるデフェンサ・イ・フスティシアが点の取り合いを制し敵地で先勝コンメボル・スダメリカーナ 2020
- “チリの基督教大学”が敵地で先勝 敗れたベレスは終了間際のゴールで 2nd.Leg に望みをつなぐコンメボル・スダメリカーナ 2020
- アルゼンチンやコロンビアなど同国のぶつかり合いも目立った2次ラウンドの組み合わせ決定コンメボル・スダメリカーナ 2020
- スダメリカーナの再開日程決定 リベルタドーレスのグループリーグ消化を踏まえて10月27日からコンメボル・スダメリカーナ 2020
- パンデミックの余波 リベルタドーレス&スダメリカーナの出場チームへの経済的救済措置へコンメボル・リベルタドーレス 2020
- 終了間際に決まったアウェイゴール 敵地に乗り込んだインデペンディエンテが勝ち上がりコンメボル・スダメリカーナ 2020
- 日本で中央アルプスの山頂ほどの標高キトで薄い酸素に苦戦したベレスがアウェイゴールで勝ち上がりコンメボル・スダメリカーナ 2020
- ジウベルトの2点に絡む活躍などで快勝したバイーア 2次ラウンド進出へ大きく前進コンメボル・スダメリカーナ 2020
- ラウターロ・アコスタの1ゴール1アシストなどで快勝したラヌースが2次ラウンド進出へ大きく前進コンメボル・スダメリカーナ 2020
★コンメボル・スダメリカーナ 2021 の試合結果などはこちら。
★コンメボル・スダメリカーナ 2020 の試合結果などはこちら。
★コンメボル・スダメリカーナ 2019 の試合結果などはこちら。
★コンメボル・スダメリカーナ 2018 の試合結果などはこちら。