最終節までもつれ込んだ優勝争い ホルヘ・バルディビアを擁する名門コロ・コロが勝って優勝
チリ1部リーグ 2017 移行リーグ 第15節 ウアチパト 0-3 コロ・コロ

▲ 最終節で優勝して翌年のリベルタドーレス出場権を獲得したコロ・コロ
最終節までもつれ込んだ優勝争い。コロ・コロは序盤から積極的に攻め込んで何度も相手ゴールを脅かしたが、ウアチパトは堅い守備で対応。するとウアチパトは、43分にハビエル・ウルスーアがキーパーの手とゴールポストに当たるシュートを打って反撃した。
0-0 で迎えた後半、コロ・コロは74分にPKをもらうと、ハイメ・バルデスが冷静に決めてようやく先制した。すると82分にはカウンターを仕掛けてペナルティエリアまで運んだボールを、オクタビオ・リベーロが角度のないところから右足を振り抜いてゴールネットに突き刺して 2-0 とした。
さらに後半のアディショナルタイムには、途中出場のニコラス・オレリャーナがドリブルで左サイドを崩してシュートを決めて勝利を決定づけた。
得失点差で2位ウニオン・エスパニョーラを10以上離していたコロ・コロはこの試合を引き分け以上で優勝できる条件にあったが、勝利で優勝に華を添えた。そしてコロ・コロは、翌年のリベルタドーレス出場権も獲得している。
チリ1部リーグ 2017 移行リーグ 第15節 (2017/12/09) | ||
---|---|---|
ウアチパト | 0-3 | コロ・コロ |
カルロス・ランペ | GK | アグスティン・オリオン |
バルベール・ウエルタ オマール・メルロ ニコラス・バエーサ (ケビン・イダルゴ) ファン・コルドバ |
DF |
マティアス・サルディビア フェリペ・カンポス フリオ・バローソ ハイメ・バルデス (ゴンサーロ・フィエーロ) |
セバスティアン・マルティネス ハビエル・ウルスーア (セルヒオ・バレイロ) セーサル・バレンスエーラ クラウディオ・セプルベダ (ケビン・バエーサ) |
MF |
クラウディオ・バエーサ ガブリエル・スアーソ ルイス・フィゲロア (ベンハミン・バリオス) |
ジェフェルソン・ソテルド ベルナルド・クエスタ |
FW |
エステバン・パレーデス オクタビオ・リベーロ ホルヘ・バルディビア (ニコラス・オレリャーナ) |
ゴール |
74 ハイメ・バルデス (PK) 82 オクタビオ・リベーロ 90+3 ニコラス・オレリャーナ |
|
セバスティアン・マルティネス | イエロー カード |
オクタビオ・リベーロ |
セーサル・ビヘバーニ | 監督 | パオロ・ゲーデ |
主審: フリオ・バスクニャン 会場: エスタディオ・ムニシパル・デ・コンセプシオン (レジオン・デル・ビオビオ) |
2017.12.09
当サイトに掲載された文章の著作権は、すべて Cartão Amarelo に帰属しています。無断での複製・転載・引用など二次利用は固く禁じています。
- カード13枚が乱れ飛んだスーペルクラシコ コロ・コロが宿敵を首位から引きずり下ろすチリ1部リーグ 2018
- 暦年制の1ステージ制が開幕 バルディビアの1アシストなどでコロ・コロが開幕戦を制すチリ1部リーグ 2018
- 最終節までもつれ込んだ優勝争い ホルヘ・バルディビアを擁する名門コロ・コロが勝って優勝チリ1部リーグ 2017 移行リーグ
- ウニベルシダー・デ・チレが最終節で優勝 2018年のリベルタドーレス出場権獲得一番乗りチリ1部リーグ 2016-2017
- チリのスーペルクラシコで躍動したのは元U-17ウルグアイ代表FWオクタビオ・リベーロチリ1部リーグ 2016-2017
- アルトゥーロ・ビダルが南米復帰宣言 「愛するコロ・コロでリベルタドーレスを制覇したい」チリ1部リーグ 2016-2017
- 負けられない意地 下位に沈むコロ・コロがホームでのスーペルクラシコを制して12位に浮上チリ1部リーグ 2016-2017
- 新監督もアルヘンティーノ ファン・アントニオ・ピッチ氏がチリ代表監督に就任チリ代表
- 最終節に逆転 接戦を制したウニベルシダー・デ・チレが前期優勝チリ1部リーグ 2014-2015